【Hack a Week】DDDを荒く理解してみる
概要
今週からHack a Weekをやってみようと思います!
目次
Hack a Weekとは
一週間単位でアウトプットの目標を作り、それを一週間でこなしていくという活動です。
坪倉さんの「『アーティスト活動』というプログラマの自己防衛術」という素晴らしいスライドがあり、Hack a Week(1週間に1個、新しいデバイスを習得する)というプラクティスが紹介されているのですが、来年は週に一度何かを作るVR a Weekをやっていこうと思います。雑にでも強制的に何かを作って、まだやっていないことを試して、成功体験を得るのと、いざというときに備えておく感じですね。
あんちぽさんが最近NoteでHack a Week活動について投稿をされているのをお見かけして、良さそうだな~と思い自分もやってみることにしました。
Hack a Week 2024年第1週(1月1日~1月7日)- Note 栗林健太郎
今週のHack a Week: DDDを荒く理解する
最近、TypeScriptのサンプル付きでDDDについて解説をする記事を見かけたので、こちらを読んでDDDの理解をしてみました。
【DDD入門】TypeScript × ドメイン駆動設計ハンズオン
Zennの記事だけを参考文献に理解するよりは、複数の参照先があったほうが良いと思い、こちらの本も平行して読みました。
ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本
基本的には、Zennの記事を読み、そこに解説されている内容について、この本の内容と比較してみました。
このZennの記事でも参考文献として取り上げられているので、だいたい書いている内容は同じでした。
DDDは、ちゃんと理解しようと思うとかなり修練が必要な内容という話をよく聞くので、今回は荒く理解することを目標にやってみました。
Zennの記事を読みながら荒く理解する過程は雑にこちらのZennでまとめています。
来週の目標
来週は、シェーダーに入門をして、簡単なシェーダーを作ってVRChatにアップロードすることを目標にしてみます。
【Hack a Week】DDDを荒く理解してみる